こんにちは⛄
ついこの前は春ポカポカの陽気でしたが、一気に真冬に逆戻り・・・冷たい雨雪混じりに体調がついていけません💦
そんな中、お教室では個人面談の全ての日程が無事に終了致しました。
20分という短い時間ではありましたが、たくさんの保護者の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。
今回も様々なお話の中で、気づきがたくさんありました。
特に、こちらに入会されて数年が経過している生徒さんが多かったので、当初よりピアノに対する本人の意欲がずいぶん高まったなあという印象です。
幼いころは先ず親御さんが背中を押して、ピアノを習い始めるのでしょうが、その中で、ピアノに対してどのように向き合うか、時間の経過とともに自ずと明確になってきているのだと感じています。
やはり根底には、ピアノ=音楽が好き!という気持ちを抱いていることなんだと思います。
練習は少しずつでも一人で取り組む生徒が多く、わからないところは、こちらで確認するというルーティンが出来ているので、このことはご家庭に於いても、親御さんの負担を軽くする良い結果となっている訳です(*^^*)
また、未就学児の生徒さんは、親御さんの温かなサポートのお陰で、楽しく自信を持って日々取り組んでいる様子が分かり、大変心強く思いました💓
褒めること!
ご家族が一番の味方でいること!
このことを常にお願いしています。
お教室でも出来た時には思い切り褒める!
だからと言って、出来ていないところを見過ごすのではなく、その子のペースに合わせて根気強くアプローチをしていく・・・これもとても大切です。
生徒たちには自己肯定感を持って欲しいと思います。
新年度を控え、慌ただしい季節を迎えようとしています。
卒園や卒業、入学や進学、それぞれの旅立ちが穏やかで晴れ晴れとしていますように・・・心より祈念いたします🌸
先日、久しぶりに辻井伸行さんのリサイタルに行ってきました。
いつものことながら、かなりハードなプログラムを全力で一流の(当たり前ですが)パフォーマンスを披露してくれたのは、嬉しい限りでしたが、少し疲れているのかなあ・・・、と何となく感じたので、休養をしっかり摂ってこれからも活躍していただきたい・・・
この一言に尽きます。
アンコールは4曲・・・「ラ・カンパネラ」を聴けたのは、至福の時間でした💓
ではではまた🌹🐶