こんにちは⛄
今日は比較的寒さも和らぎ、穏やかな日ですね・・・
さて、小さな生徒さんの親御さんから、ご家庭でのお子さんのサポートはどのようにしたらいいでしょうか・・・と、頻繁に質問を受けます。
この事はピアノを習うお子さんを持つご家庭に於いては、どうしても外せない重要な課題、難題ですよね・・・
そもそも、子供は親の言うことには従いたがらないケースが殆どです。
小さくともしっかりと自我が芽生え、自分の気持ちを押し通したい! それが健全な子供だと経験上、常日頃痛感しています(*^_^*)
なので、ご自宅での練習の際に、親御さんからダメ出しをされて素直に従う子供はほぼいないでしょう(笑)
たとえ、自分の演奏にミスがあるのかな。。。とはなんとなくは分かっていても、ママやパパからの指摘は面白くないんですよね(^-^;
けれども、だからと言って、完全に手を放して子供のみで練習させて良いのか。。。。
それに関してはノーと私であれば答えます。
練習を回数だけでこなしたり、難しいところは端折ったり、かなりのマイナスのルーティンに陥りやすいからです。
今回のブログの内容をご覧の親御さんは、じゃあ、どうしたらいいの?
と、思われますよね。
昨日も、このようなお話をお母様とお話ししたのですが、お互いの着地点を決めることかなあ、と思います。
毎日の練習の見守りがお子さんにとって嫌なのであれば、週に2回、3回あたりでも、傍に付き添ってあげていただきたいです。
それも、監視のような空気感を醸し出すと、お子さんは拒否反応を起こし、着地点がズレズレになってしまうので、ここは親御さんにグッと我慢をしていただいて。。。。
「ママ、聴きたいなあ♪ 〇ちゃんのピアノ(^^♪」ぐらいなソフトな感じでお願いします。
『先生は甘いこと言ってるけど、なかなか大変なのよ』って現場からの声が聞こえそうですが(笑)
ご家庭で補えきれないときは、その時こそ私の出番!(なんちゃって・・・)
生徒はみんな私にはとても素直なんですから(#^^#)
長ーいピアノライフ、せっかく縁があったピアノを嫌いになってしまわないように、親御さんと生徒さんと私のトライアングルな関係で楽しく山越え谷超えしていきましょう♪
いずれは、完全に手が放れる時が来ます。
それまで、泣いたり笑ったり、親子でピアノに向き合って下さると嬉しいです💗
私も精一杯後押しさせていただきます🎶
1月も10日を迎えるにあたり、いつもの日常に戻ります。
今年も、熱く!楽しく!
頑張りましょう💗
ではではまた🌹🐶