こんにちは🌸
昨日とはうってかわり穏やかな日曜日となりました☼
さて、お教室では多様なアプローチによって、音感やリズム感の成長を促しています。
なるべく早い時期から取り入れていくことが有意義です。
絶対音感のトレーニングには、14色の旗の聴き比べを使用しています。14種類の和音が組み立てられていて、初めは2色から、少しずつ数を増やしていって、和音の聴き取りスキルの定着化を図っていきます。
この取り組みは、一人ひとり習得の時間が全く違っていて、年齢は全く関係ないかもです・・・
和音のコードなどは教えず、耳の聴く力だけで進めていきます。赤はドミソです(笑)
赤、黄色辺りは皆が区別ができますが、さすがに14色は無理かなあ・・・と踏んでいましたが・・・・
二人がパーフェクト14色の聴き分けに成功しています💓
私などは、資料を見ながらの弾き分けなので、子供たちの力には脱帽★
このタスクは根気強く取り組んでいけば、自然に身体に音が入っていくので、これからも楽しみながら続けていきます♪
最近、新しいレッスングッズを入手しました。
指番号積み木♪・・・・指の形の訓練や脱力の確認など様々な訓練に役立っています。
早出し指番号ゲームは特に子供たちに大人気です💓
他にも、お手玉・フィンガートレーナー・握力ボール・引っ張り玉ひも・・・などなど、
きちんとしたピアノ演奏を目指して、しつこく(笑)頑張って参りましょう(^^♪